立湧は、「たちわく」とか「たてわく」と読みます。水蒸気がゆらゆらと立ち上る様子を表した有職(ゆうそく)文様で、平安時代には貴族の装束に使われ、運気…
続きを読む
厳しい寒さの中、いち早く花を咲かせ、実をたくさん付ける梅。 梅文様は、忍耐力や生命力、子孫繁栄の象徴とされ、新春を代表する吉祥文様として古くから日…